オフショット-結婚式に行ってきました。-
Sep 30, 2019
おはようございます。
週明けの月曜日!みなさん。いい朝迎えてますか~??
今日もガッツリ朝ごはんを食べてきた、十二代目 乙丸屋 久兵衛 です。
さてさて、今週末は増税前ということもあり(?)なのか
多くのお客様にご来店頂き、まことにありがとうございました。
スタッフ一同心よりお礼申し上げます。
眠りにまっすぐ乙丸屋と店名を変更して約2年。
お客さまへのいい眠りのご提案はもちろんのことですが、ここ最近は、乙丸屋のスタッフが非常に
がんばっております。
ご来店下さったお客様のため、どうしたらいい眠りをして、いい朝を迎えてもらえるか?
色んな側面からお客様に提案している姿は、会社の経営者としても、一人の人間として見ても
とっても頼もしく、逆に女性ならではの視点からのアドバイスは、勉強させてもらってるくらい素晴らしい!
少しずつではありますが、県内最高の睡眠集団になりつつあるように思います。
私自身もスタッフがよりよい接客を出来るように、どんどんと情報や体験したことを共有していきたいと思います。
そんな中、会社からお休みを頂きまして、友人の結婚式に参列してきました。
粟津温泉の「のとや」さんで執り行われた結婚式は、とても心温まる瞬間でした。
ので、今日はそのことについて・・・。
新郎の音地くんは、私も加入している「石川県中小企業家同友会」で先輩・後輩の間柄。
私も「オトちゃん」やけど、彼も「オトちゃん」
どっちが本物の「オトちゃん」か?で討論した事もありました(笑)
そんなくだらない話から、経営の話。はたまた家族の話など、今まで色んなことをハラを割って話し合ってきたことを
思い出します。
今年の1月に、同じ「のとや」さんで青年部会の新年会があった日。
風呂に入りながら
「今の自分にはやることが多すぎて、オトさんに頼まれた役は出来そうにない。」って話をしてくれた時は、
残念!って思うよりも、そこまで考えて結論を出してくれたってことが逆に嬉しかった。
(でも、役もらってないけど、今かなり活躍してるよね(^_^))
そんなことを思い出しながら、結婚式に参列させて頂きました。
そして、すごく幸せそうに緊張している姿をみて「あー。音ぢーもキンチョーするんやなー。」って
微笑ましく、初々しい気持ちになりました。
一つ一つのおもてなしや演出にも、らしさ全開で温かく迎えて頂き、
同じ時間を共有できたことに、感謝しております。
二人ともこれからも末永くお幸せに!!
家業を継ぐと言う事。。。
周りから見れば、ともすれば楽な道を選んでいるように映るかもしれません。
ですが、その内情は本人と両親以外だれにも分からないことです。
継いでもらいたいけど、これからのことを考えると不安になる想い。
継ぐということに覚悟を持って取り組もうとする気持ち。
色々な壁が沢山あります。
それを一つ一つ乗り越えるたびに成長していく。たまに乗り越えれず悩んでしまうこともありますが
そんな時こそ!周りにいる仲間の存在が大きくなります。
沢山の仲間に囲まれて、自分自身も一緒に成長することが出来れば、
家業だろうが、事業規模が小さかろうが、地域や業界が疲弊していようが、自分たちの出来る道が見つかるハズ!
そんなことを、父親と息子で同じ方向性を共有できた時。
それが本当の事業承継になるんだと、今回の結婚式の最後に、父親と息子が肩を抱き合っている姿を見て
改めて感じました。
さぁ!
明日から10月!!
乙丸屋は10月から、新しいイベントが始まります!
めっちゃワクワクするよ!
ネットでは告知しません!店頭でのみの告知になりますが、ご興味のある方は
お問い合わせくださいね。
それでは、9月の最終日
今日も元気にオープンですっ!!