オーダー枕・ふとん・寝具なら石川県金沢市の乙丸屋

お気軽にお問い合わせください TEL076-294-0002

乙丸屋ブログ

今日から40%OFFになります。

今日から40%OFFになります。

Dec 5, 2020

おはようございます。

寒くなってきましたねー。。。

布団から出るのが、おっくうになる季節。。。ですが、逆にあったかいふとんにくるまれている幸せもありますよね。。。

 

さてさて、先週から開催している乙丸屋のファイナルセール!

いよいよ今日から40%OFFの週になります。

 

ふだんの価格から店頭にあるものほとんどが40%OFF!!

お買い得です!!

 

今すぐ使える冬物はもちろん!

夏物などもたくさんあります。

今度、熱くなってきたら買おうって思ってたものがありましたら、今、お買い求め頂くほうがお得です。

・・・ただ、商品に限りがありますので、残っているかどうかは「運」しだい。。。

 

お時間が許しましたら、ぜひご来店くださいませ。

 

 

ファイナルセール始まります!

ファイナルセール始まります!

Nov 28, 2020

おはようございます。

いよいよ本日(11月28日)から、乙丸屋移転のためのファイナルセールがスタートします!!

 

店内や倉庫の在庫をぜーんぶ売り尽くしっ!

1点モノや数に限りがあるものもあり、またコロナへの感染対策という視点から

今回は、1カ月間のロングセールとし、毎週土曜日に価格が下がる「どんどんDOWN」セールとしました。

 

どんどんDOWNとは・・・。

スタートの週(今日から12月4日まで)は、店内商品30%OFF!

翌週(12月5日から12月11日まで)は、店内商品40%OFF!!

さらに翌週(12月12日から18日)は、店内商品50%OFF!!!

次の週は、60%OFF

最後の週は、70%OFF

 

 

どんどんお安くなります!

最後になればなるほどお得になるのですが、商品に限りがあるため、皆さまがお望みの商品が残っているかは分からない。。。

うまくお買い物して頂けたら幸いです。

 

ご予約は下記からお願いします。

【ご来店ご予約フォーム】

 

すっごく久しぶりに、バーゲンの横断幕を掲げました!

「オトマルバザール」

これ33年前に作ったものです!(笑)

 

33年間、色んな事がこのお店でありました。

周りの景色も当時とは全く変わりました。

乙丸屋も名前を変え、店内商品を変え、経営者も変わりました。

 

でも、ずっと変わらないのは、ここに来てくれるお客様との繋がりです。

 

新しいお店に行っても、その大切な繋がりを持たせて頂き、さらに皆様とのご縁を紡いでいけるよう

努力して参ります。

 

ぜひ乙丸屋のファイナルセールにお越しくださいませ!

 

ご予約は下記からお願いします。

【ご来店ご予約フォーム】

 

乙丸屋からのお知らせー接客を安全に行うためー

乙丸屋からのお知らせー接客を安全に行うためー

Apr 23, 2020

乙丸屋では

本日(4/23) ~ 5月6日(木) まで、完全予約制 での接客対応とさせて頂きます。

 

新型コロナウイルスによる、金沢市の休業要請で、寝具店は、対象外となっておりました。

 

ただ、ご来店のお客様が不安に思われることもあるかと思います。

 

まずは、安全面の確保への対応をお伝えいと思い、このような完全予約制という決定をしました。

 

さらに

 

衛生面についての対応です。これはすでに行っていることになります。

■店内の換気

■オゾン+マイナスイオン発生機による、空気洗浄

■除菌水による、接触面の除菌

■スタッフのマスク着用

 

こうした対応で、ご来店の皆様が安心してお買い物をして頂ければ幸いです。

 

また、ふとんの宅配サービスも継続しております。

詳しくは

https://otomal.net/article_detail/7089.html

こちらまで。

 

余談ですが、私は最近、いつも以上にグッスリ眠っています。

なぜか?それは・・・子供たちと一緒に寝るからです。

なので、9時ごろにはふとんの中で、起きるのは6時少し前くらい。

めちゃくちゃ健康的っ!

 

やれることが限定されている今。こんなときは、原点回帰!

まずやることをやる!

三食食べてしっかり寝る。これが生活の基本。

そうすることで免疫力アップに繋がりますもんね。

 

これからのことを考えると不安や心配もたくさんあります。

でも考えても答えがでません!(笑)

「どうせくる夜なら、楽しく過ごす!」・・・開き直りに聞こえるかもしれませんが

一日一日をどう過ごすかはとっても大事!

私は、目の前のことを一歩ずつでもいいからやっていきます!

 

良い眠りをみなさまにご提案できるお店として乙丸屋はこれからも地域の皆さまのお役に立つお店として

元気に営業しております。

何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。

 

 

 

免疫力アップには睡眠が効果的!

免疫力アップには睡眠が効果的!

Apr 16, 2020

おはようございます。

毎日いい天気が続きますねー。

空を見上げると平和そのものなのに、目線を下げると、現実に引き戻されます。

 

ですが、起こっている現状を嘆いていても何も始まりません。

今できることを精いっぱい考えて行動するのみ!

乙丸屋では、この前から「ふとんの宅配サービス」を始めました。

詳しくは、このブログの前のブログを見てみてね。

 

さてさて、本日は。

良い睡眠が今こそ大切だ!というお話です。

 

Youtubeでもスタンフォード式最高の睡眠が解説されて人気が出ているように、

今の時代、しっかり睡眠が出来るということは非常に重要になるんです!

 

乙丸屋では以前から伝えていることがあります。

それは

「楽しく眠る」😪 

                                     ということです!

 

よく眠ることで免疫力が高まることは、ご存じのことと思います。

 

でも、大事なのは・・・「どうやったらよく眠れるの?」 ということではないでしょうか??

 

その答えが、「楽しく眠る」です。

 

まずは

よく眠るコツはいくつかあるのでご紹介しますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①朝日をよく浴びる

②お風呂でしっかり身体を温める

③眠る前の強い光は避ける

④日中、体を動かす

⑤寝ながらスマホはやめる     ・・・etc

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近では情報も充実し、これくらいのことはネット等でもいっぱいアップされています。

ただ、あえてここで伝えたいのは

①朝日をよく浴びる → これが何といっても重要です。ということ。

 

さぁ!そしてここからが本題!

今の時代、先のことを考えると心配になったり、不安になったり

心が落ち着かないことがあると思います。

 

せっかく上に書いてあるようなことをしても、肝心の眠る前に心が落ち着かなければ

良い眠りにはなりません。

睡眠は、メンタルにも大きく影響しますからね。。。

 

だから、眠る前は楽しいことをするんです!

やり方は人それぞれですが、とってもカンタン!

例えば・・・

①本・マンガを読む(楽しい系)

②音楽・香りを楽しむ(好みでOK)

③軽いストレッチをする

④昔のアルバムを見る          ・・・などなど

 

先のことを考えてもどうにもなりません(笑)

それでも夜は毎日きます。

どうせくる夜なら、いっそ楽しい夜にしたほうが、絶対にいいです。

 

上にあげた例は、どれもその世界に入りこんでしまえるものばかり。

そうやって楽しんでからふとんに入ると、良い眠りになりやすいです!

 

さらに!

ふとんに入ってから、深呼吸をすれば、さらにすっと眠ってしまいます。

 

深呼吸でおススメなのが、「4・4(8)・8」の法則

息を吸って4秒

息を止めて4(8)秒

息を吐いて8秒

これを何度か繰り返すと、いつの間にか眠っていますよーzzz

 

さぁ!

みんなでグッスリ眠って毎日を元気に過ごしましょう!

私たち乙丸屋も絶対負けません!

 

これをご覧になったみなさんで、ふとんや眠りに困っている方がいらっしゃったら

遠慮なくお声かけ下さいね。

 

 

 

 

ふとんの宅配サービス始めます。

ふとんの宅配サービス始めます。

Apr 10, 2020

おはようございます。

今日の金沢市は、肌寒いですが・・・とってもいい天気っ!

春の日差しが気持ちいいですね。

 

さてさて、今日は最初っからムダ話なしでいきますよー

 

来週から乙丸屋では、新しいサービスを開始します。

その名も

          「ふとんの宅配サービス」

 

なんだそれっ!?

ってなると思いますが・・・イメージは

上の写真のような、出前での販売です。

お店での販売ではなく、毎日金沢市及び近郊の、特定の地域まで色んなふとんを持っていきますので

必要なものがあれば、選んで持って帰って頂けるサービスです。

 

スケジュールについては、ホームページに毎日記載します。

○○月○○日(○)○○時~○○時まで ○○町付近

○○月○○日(○)○○時~○○時まで  ○○町付近

などと言った具合です。

 

この他にも、家の前まで来てほしい方は、

お電話でもお問合せでも対応しますので、遠慮なくお申し込みください。

 

そして!

肝心の商品は・・・

 

通常、乙丸屋が扱っている商品はもとより

もっとお手頃で、量販店さんにも負けない(?)くらいの価格のモノも揃えてみました。

■まくらカバー 500円~

■敷パッド S 1000円~

■まくら    980円~

■除湿シーツ 1980円~              全て税込です。

他にも、羽毛ふとんも、ボトムマットレスなどもあります。

 

新型コロナウイルスの影響で、不要不急の外出を控えているご家庭では

日常生活に必要なものを買い出しに行くので精いっぱいだと思います。

また、大型店などは人との接触をさけたいと考えている方もいらっしゃると思います。

 

ふとんなどの寝具は、いわゆる生活必需品!

「あったらいいな!と思うけど、買いに行こうか迷ってる。」

「ネットで買えば済むけど、どうしようかな?」

「外出したくないし、ネットもよく分からん!」

など、お困りのご家庭も多いかと思い、スタッフとみんなで協議して

このサービスを始めます。

 

乙丸屋では、昔から、お客さまからお電話を頂き、ご自宅までふとんをいくつも持っていき

ご自宅でふとんを見せていました。

・足が悪くて見に行けないから。

・あし(くるま)がないから、持ってきて。

・色々選ぶのメンドーやし、とりあえずのモノ持ってきて。   ・・・などなど。

 

それを、現代版にアレンジして

なおかつ!ご自宅まで上がらずに、家の前まで持っていく。

そうすることで、必要以上の接触は避けれるし、気に入ったものがあればお買い物できる。

 

そういったサービスを展開していきます。

 

スタートは、明日4/11(土)からです。

 

ちょっと見せて欲しい!ってご要望でも問題ありません!

ぜひお気軽にご要望くださいね。

 

こんな時代だからこそ!

地域の皆さまのお役に立てるお店になる為に、何が出来るか??

私たち、乙丸屋スタッフ一同が考えた

サービスが、この「ふとん宅配サービス」です。

 

ぜひ、みなさまからのご連絡お待ちしております。

 

 

ムートンを洗う工場に行ってきましたー奈良出張ー

ムートンを洗う工場に行ってきましたー奈良出張ー

Mar 19, 2020

おはようございます。

今朝の金沢市は暖かいですねー!春ですねー!冬なかったですねー!

世の中はコロナウイルスの影響が色んな業種に出ています。乙丸屋でもお客様への衛生面での対応をさせて頂き、安心してご来店頂けるよう心がけております。

この頃、こんな逆境の中でもたくましく「今だからこそ出来ること」を実践している会社や団体の情報が上がってきてますね。

卒業式は短縮になったけど、それぞれの教室にワンピースの黒板アートを作ってあったり

今までは沢山の人が集まって開いていた会合をzoom会議にしたり

経営者団体の例会をyoutube例会にしてライブ配信にしたり

こんな時代でも前向きに行動している人のすがたをみると、人間ってすごいなーって思います。

 

負けてられん!

・・・ということで、私たちもこんな時だからこそ、普段なかなかおジャマできないような工場に見学に行ってきました。

 

そこは乙丸屋で扱っている「ムートン」を洗う専用の工場です。

ムートンっていうのは、羊の毛皮のことを言います。ちなみに羊の毛は「ウール」です。これの違いについては、乙丸屋のホームページに載っていますので、良かったらご覧くださいね。

 

ウールを洗うのも一苦労するのですが、ムートンは別格!

毛皮を洗うっていうのは、なかなか繊細な作業が必要になるのです。

私自身も、大変だということは聞いていましたが、実際に洗う現場は見たことがありませんでした。

 

今回伺った奈良の工場は、ムートン洗浄の専門業者さん!

すっごく綿密に洗ってくれます。

何がすごいって、その目利き力!

クリーニングに出されたムートンをしっかり確認して、どんな汚れがどれくらい付着しているか!?

それをキレイにし、なおかつ商品がなるべく傷まないようにするにはどんな洗い方をすればいいか!?

そういう職人技を駆使して洗ってくれます。

 

状態にもよりますが、仕上がったムートンはふっかふかのさっらさら!!

最後は職人の手で仕上げます。

機械では出来る範囲が限られているから、最後は職人の手で見落としが無いように仕上げます。

 

この工場では年間で数千枚のムートンを洗うそうですが、今まで色んなトラブルがあったそうです。

そのトラブル一つ一つを丁寧に分析して社内の環境を整え、QRコードや社内インフラを整備した結果

劇的にトラブルの件数が減ったそうですよ。

 

これなら安心してお任せできますね!

 

また、この会社の隣は、ムートンを製造している会社です。

こちらにもおジャマしまして、ムートンが出来上がるまでの工程やこの会社が大切にしていることを聞いてきました。

 

そして、おもしろい話を聞いてきました。

ちょっとだけお話ししますね。

 

1つは、ヨーロッパではムートンを使うのは大人よりも赤ちゃんの方が多いということ。

赤ちゃん用にムートンってえらい贅沢な話やなーって思ったのですが、赤ちゃんやからこそ、ムートンがいいというのです。

まだ肌が弱い赤ちゃんには、ムートンのふかふか感がとっても相性がいいのです。また、天然素材で汗の吸収発散もいいのでムレないし、汚れても拭き取るのが簡単なのでお手入れも手軽です。

日本ではこんな文化はありません。

ただ、これはとてもいい話だなーと思い、乙丸屋でも具体的に取り組んでみようと思います。

 

2つ目は、ペットとムートンの話です。

ペットを飼ってらっしゃるご家庭では、寝ている時にペットがベッドに入ってきて苦労しているというお話をよく聞きます。

ペット用のふとんを用意しても、なかなかそこには収まってくれず困っているということもよく聞きます。

この問題の解決策にムートンが適しているというのです。

ペット用に小さめのムートンを敷いておくと、最初はなかなか馴染まないかもしれませんが徐々にムートンの上でペットが寝るようになるそうですよ。

動物って直感的に居心地のいい場所を求めるそうで、ムートンの良さが理解できるとそこに落ち着くそうです。

また、汚れても拭き取れます。

もしも、これでご主人様のベッドにペットが行かなくなったらめちゃくちゃ楽じゃないですか??

 

4月から6月にメンテナンスのイベントをしようと企画しているのですが、この情報は、とってもいいと思います。

また、企画が出来上がりましたらお伝えしますね。

 

さぁ!

今週も元気に始まっております。

乙丸屋は明日からの3連休も営業しております。

ぜひ、良い眠りを探しに来てくださいね。

 

 

 

春の適切なふとん干しとはールールを守っていつもふかふかー

春の適切なふとん干しとはールールを守っていつもふかふかー

Mar 11, 2020

おはようございます。

今朝の金沢市は雨模様。。。ずいぶん暖かくなってきたのでダウンコートはもういらないですね。

雨は花粉も落としてくれるので、花粉症の私にはありがたい天気!

 

さてさて、連日報道されているコロナショックによる影響は、乙丸屋にも忍び寄っております。

不要不急の外出を控えることは大切です。

でも、本音を言うとお客様にご来店して欲しいっ!

どうしたらいい??・・・か、いろいろ考えて今できることをやってみようと思いました。

 

以前お伝えした、乙丸屋のネットショップも、外出しなくてもお買い物ができるので

こういうご時世には活躍してくれると思います。

オープンまで、もう少々お待ちください!

 

今日お伝えしようと思ったのは、今あるおふとんをふかふかにしてもらう方法です。

そう!メンテナンスですね!

 

写真にもあるように、天気のいい日はふとんを干したくなる人も多いと思います。

これ実に、理にかなってまして

ふとんって干すとふっくらふかふかになります。

ふとんの中の湿気を飛ばして温めると綿っていうのはふっくらするんです!

(ただし天然素材に限ります)

 

ただ、この季節のふとん干しは要注意っ!

花粉やPM2.5などなど昔はなかった空気中の細かい物質がふとんに付着しちゃうかもしれません!

なので、外にふとんを干すときは、黒い布を被せて干してあげるといいですね。

 

さらにっ!

外にふとんを干すのに抵抗がある場合は、室内で干すこともお勧めです。

除湿器をかけたお部屋にふとんを干す。扇風機などがあれば、部屋の空気を回してあげる。

これだけでも、かなりふとんの湿気は取れます。湿気が取れるとさらっと気持ちよくなりますよ。

ちょっとふとんに香りをつけてあげてもいいですね!

 

こんなご時世だけど、逆に考えると、家にいる時間が増えますよね。

家にあるものを上手にメンテナンスして、ふかふかになれば、眠るのが少し楽しくなる。

・・・こんな感じになったらいいなーと思います。

 

暗い話題ばかりが世の中に溢れています。

先のことを考えると不安しかないかもしれません。

でも、見方を変えれば、今だからこそ出来ることもたくさんあります。

「わかってるけど、なんかやる気しないなー」

って思われるかもしれませんが、私が思うに【やったもん勝ち】ではないかな??

 

どんな環境でも楽しめる気持ちを持つってことは、とっても難しいけど、とっても楽しいです!

毎日眠るふとんが快適になってて、眠る前に気持ちいい~って感じてもらえると、私たちも嬉しく思います。

 

さぁ!

乙丸屋は眠りを通してみなさんに元気を届けますよー!

それでは、今週も元気にオープンですっ!

 

 

 

 

お店で出すお茶をリニューアルー地元のお茶屋さんがいいよねー

お店で出すお茶をリニューアルー地元のお茶屋さんがいいよねー

Mar 9, 2020

おはようございます。

今朝の金沢市は晴天っ!もう春ですねー!

最近は晴天で嬉しいっていうのと、「花粉飛んでていややなー」っていうのと複雑な気持ちになります。

 

そんな週末。

こんなご時世にもたくさんの方にご来店頂き誠にありがとうございます。

 

乙丸屋では、ずーーーーーーーっと昔からご来店下さったお客様にお茶を出させて頂いております。

ご相談やお試し寝などをすると、やっぱり時間がかかります。

だから、ホッと一息ついて頂くためにもお茶を出していました。

 

何気なく出していたお茶を、ちょっとアレンジしたいなーって、スタッフからの声がありまして

お茶にしようか?

コーヒーにしようか?

紅茶や緑茶にしようか?

みんなでワイワイ話してたところ・・・。

 

ウチのお店の近くに、素敵なお茶屋さんがあることを思い出しまして、さっそくお邪魔してきました。

知ってる人も多いと思いますよー。

富樫にある【茶のみ仲間】さん

https://www.cha-nomi.com/

 

こちらの会社のホームページを見て、理念や想いにとても共感できました。

日本のお茶文化を大切にしたい。

忙しない世の中でホッと一息つく時間を大切にしたい。

そんな気持ちになれるお茶なら、ぜひ乙丸屋でも扱わせてほしい!

 

そう思って、導入することにしました。

4月くらいから順次店頭で飲めるようになりますので、みなさまお楽しみに~!

 

それにしても、

新型コロナウイルスの影響は大きいですね。。。

2年前の大雪の時もそうでしたが、消費者のみなさんの「消費マインド」が下がっている感じがすごくします。

こんな時って、「欲しいけど今はいっか」となる心理が働いて、買い物する気持ちがなくなっちゃうみたいです。

 

でも、毎日みなさん眠ります。

良い眠りを提供するお店として、こんなご時世ですが、いつも以上に元気にはりきって営業しております。

少しでもみなさんの力になれたら有難いです!!

 

さぁ!

今週は今日が最後の月曜日。明日の火曜日はお休みとなります。

天気もいいし、ぜひ遊びに来てくださいね。

 

それでは本日も

グッスリ眠ってパッチリ目覚めて朝から元気をお手伝い【眠りにまっすぐ乙丸屋】

今日も元気にオープンですっ!!

 

 

 

 

 

 

 

納品事例ー日本ベッドが好きなんです。ー

納品事例ー日本ベッドが好きなんです。ー

Mar 5, 2020

おはようございます。

今朝の金沢市は風が強いっ!花粉もすごいっ!

去年デビューした私にとっては、かなりつらい季節がやってきました。

 

さてさて、いつも前置きが長くなるから(笑)今日はすぐに本題へ。。。

 

今日は納品事例です。

この納品事例の記事。毎回好評を頂いております。

ただの商品説明ではなく、使う方の気持ちがわかる!と沢山の方から喜ばれております。

なので!

今日は、少し長めに書きたいかな。

 

今回のお客様は、ご夫婦でご来店され、新居のための寝具をお探しでした。

事前に色々とネットなどで調べて、日本ベッドのマットレスがいいんじゃないかな?と思い

体験されに来られました。

 

さっそく日本ベッドのシルキーとビーズにそれぞれ試し寝していただくと・・・

「どっちもいいけど、あんまり差がわからないかも。」

という奥様と

「んー。やっぱりシルキーの方が安定感がある気がする。」

という旦那様と、それぞれ意見が出てきました。

 

シルキーの方が、一本一本のコイルの線は細いのですが、その分、コイルの数量はかなり多く入っております。

ビーズは、一般的なコイルよりも細めにしてあるのですが、シルキーよりもコイルの数量は少なく、シルキーよりは多少柔らかく感じます。

旦那さんにそれを説明すると、それが安定感に繋がっているのかな?と気に入って頂いた様子。

奥さんも、旦那さんが気に入ったものを選べばいいんよ。と優しい一言。

 

こうして、日本ベッドを使うことが決まりました。

 

しかし、ここでもう一つご提案。

マットレスの上にそのまま寝るのもありなのですが、金沢の気候を考えると、さらに上に一枚【オーバーレイ】を敷くと、寝心地が格段に良くなります。

 

色々種類がある中でウォッシャブルタイプのウールパッドを選んで頂きました。

 

マットレスだけでも気持ちいいのですが、このオーバーレイがあると、マットレスにも汚れや痛みが届きにくいし、汗もグングン吸ってくれる。

しかも、体を包み込むようにしてくれます。

 

このセットには、お二人とも、すっごく気に入って頂き

「ベッドやけどふとんみたいにふかふかで気持ちいい」と大絶賛!

 

さっそくご注文を頂き、お家に納品させて頂きました。

 

寝室はとても広く、スペースは十分にあるのですが、窓の位置や空調の関係を考えて、寝室の真ん中にシングルベッドを2台くっつけて配置することにしました。

 

納品時に大切なのは、ベッドの向きと壁との間隔です。

■空調が顔や足に直接当たらないように

■窓の近くに頭が来ないように

■クローゼットや押入れの扉が邪魔にならないように

■ベッドに入る位置はどこがいいのか?

■ナイトテーブルや配線は気にならないか?

 

などなどを考慮して、最適な位置へベッドを組み立てます。

もちろん!お部屋の条件によっては、妥協しなくちゃいけないこともありますが、出来る限り眠りやすい向きを考えて配置します。

 

ベッドを組み立て、マットレスを敷いて、位置をお客様と確認して、完成です!

 

後日、お客様とお話しした時に、ご感想を聞くと

「これすっごい気持ちいいです。日本ベッドいいですね。」

と、喜ばれていました。

 

ほんのちょっとしたことかもしれませんが、寝心地、ベッドの配置など気にかけてあげるだけで

びっくりするほど、良い眠りができる!

 

新しい生活に不慣れなことがあるかもしれませんが、お休みになるときは安心して体を預けれる!

そんな縁の下の力持ち的なベッドになってくれてたら幸いです。

 

乙丸屋では、納品もスタッフが行います。

業者さんにお願いすることも出来るのですが、出来る限り、自分たちで行います。

 

それは、この配置をちゃんと考えたいから!

モノが良くても、それを活かしきれなかったら勿体ないです。

活かせる配置をするためには、私たちが納品させて頂くことが一番なんですよね。

 

 

さぁ、今日も新しい一日のスタートです。

ぐっすり眠ってぱっちり目覚めて朝から元気をプレゼントできるお店【乙丸屋】

本日も元気にオープンですっ!!

 

 

 

 

 

乙丸屋の新型コロナウイルス対策

乙丸屋の新型コロナウイルス対策

Mar 2, 2020

おはようございます。

3月に入りました。日中の温度はもう春ですね。

しかし、金沢市は今、春を楽しむ余裕がありません。そうです。新型コロナウイルスの影響で・・・。

不要不急の外出を控える。

手洗い・うがいの徹底や咳エチケット。

5日からの小・中・高の休校。

飲食店やイベント会場などの相次ぐキャンセル。

などなど、考えなくちゃいけないことや、対応しないといけないことが沢山あって、春を楽しむ余裕もなく

慌ただしく過ぎていきますよね。

 

今朝の新聞に出てましたが、高校の卒業式が簡素化されて開催されました。

親御さんからすると、「なんでー!」って思う気持ちだと思います。

ところが、卒業生からは意外な一言が!

「これも逆に思い出になる。」

・・・なるほどー!! すごいとらえ方やな!と感心しました。

最悪や!って状況もとらえ方ひとつで相手に元気を与えれる!そんなたくましい高校生からの一言でした。

 

 

さてさて、余談が過ぎましたね。

今回の新型コロナウイルスの件をふまえまして、乙丸屋では、店内に来店されるお客様への対応をさせて頂きます。

 

①店内入り口での除菌・手洗い。

②空気清浄機を設置し、店内の空気清浄化。

③スタッフのマスク着用。

 

不要不急の外出を控えて頂くため、電話での問い合わせや対応も出来る限りさせて頂きます。

また、ご注文いただいた商品を取りに来るというお客様にも、よろしければ配達いたします。

 

先ほどの高校生のように、この危機的状況のとらえ方を考え、プラスに出来るように!

乙丸屋はスタッフ一丸となってお客様のお役に立つよう心がけていきます。

 

こんなご時世にも関わらず、週末は沢山のお客様にご来店頂けたこと、誠に感謝しております。

改めて、地元のお客様のために出来ることを精いっぱいやろう!と心に思いました。

 

まだまだ終息のめどはたってはいませんが、こんな時だからこそ!出来ることを実行し

今一度、地域に寄り添うお店となりますね(^^♪

 

追伸:もうそろそろ、乙丸屋のネットショップがオープンします。