オーダー枕・ふとん・寝具なら石川県金沢市の乙丸屋

お気軽にお問い合わせください TEL076-294-0002

羽毛ふとんのリフォーム

羽毛ふとんのリフォームとは?

羽毛ふとんの中の羽毛は、長く使う内にだんだんと粉々になっていきます。

これを自宅でチェックする方法は後のリフォームするタイミングは?でお伝えするとして ここでは、羽毛ふとんリフォームって何?ということをご説明いたします。

羽毛ふとんというのは、まるで永久に使えそうなふとんのように思っている方も多いかもしれません。が、実は少しずつ劣化していきます。 劣化すると中の羽毛も粉々になりますが、生地も破れたり、糸穴が大きくなったりして、そこから中の羽毛が出たりします。

こうなると、思わず目を背けてしまいたくなりますが、リフォームしなくてはいけません。


羽毛の劣化

 

また、そうなる前にリフォームすることでより長く羽毛ふとんを愛用することが出来ます。
個人差はありますが、目安はだいたいご使用後7年くらいです。

 

これから、羽毛ふとんリフォームについてメリット・デメリットなどをお伝えします。
安心・清潔な羽毛ふとんリフォームをご覧くださいませ。

よ〜く知って欲しいこと

いきなりイヤなことから言っちゃいます。

羽毛

羽毛ふとんリフォームをしたら、羽毛が生まれ変わったようになる。…ということはございません。

リフォームですから、新しい生地に入る羽毛の多くは従来皆さまが使っていた羽毛を使用します。

ですので、新品の羽毛と比べるとどうしても早く粉々になります。

そうなんです。羽毛ふとんリフォームは、新品の羽毛ふとんと比べて平均寿命が短くなるのです。あくまでも目安ですが、半分くらいと思って頂いて良いと思います。

 

ショックですよね。
でもイヤなことばかりじゃないのです。ちゃんと良いこともあるんです。

それは、早めの羽毛ふとんリフォームです。
中の羽毛の元気がなくなる前に(目安は7年)ちゃんと洗浄してくれる羽毛ふとんリフォームをすることで、今度は寿命が延びるんです。

大事なのは羽毛ふとんをリフォームするタイミング!
これが大きなポイントです。

リフォームするタイミングは?

年数で言うと7年くらいが目安となります。

ただし、個人差(よく汗をかく方や、寝ている時間の長い方など)があります。
また、「ウチのヤツもうとっくに7年経ってるよ。」ということもあります。

ここでは、誰でも簡単に羽毛ふとんのチェックが出来る方法をお伝えします。ぜひご自宅で試して見てください。

 

羽毛ふとん

①羽毛ふとんを広げます

ふとんのチェック

② 四隅を親指と人差指でつまみます。たったこれだけ!

 

つまんだら2つの指をこすり合わせます。

  • その時、コリコリと異物感がある
  • 何か細かい綿(わた)みたいなものを触っている感じがする。
  • 細かい砂みたいなモノがあるように感じる。

そんな場合は…、羽毛のくずが、底に溜まっている状態です。

これが一つの羽毛ふとんリフォームの目安です。


また、ご夫婦で同じ羽毛ふとんをお使いでしたら、もう一つ方法があります。

羽毛ふとんを写真のように4つに折ります。これを並べてみると…高さに差があります。

ふとんの高さ

差があるということは、それだけ中の羽毛が疲れていることを表しますので、リフォームのタイミングですね。


羽毛ふとんの高さ比較 羽毛ふとんの高さ比較

 

乙丸屋の羽毛ふとんリフォーム

 

乙丸屋は、羽毛ふとんのリフォーム工場をいくつか扱っており、それぞれの特徴を生かして、お客様のご要望を聞き、どれが良いかご提案しております。ここでは、最もオーソドックスな方法をご紹介いたします。

 

 

標準サービスコース

 

20181020102756

①羽毛ふとんの裁断

中の羽毛を取り出すために生地を機械で裂きます。裂いて出てきた羽毛をダクトで吸いとります。

 

20181020103150

②羽毛の洗浄

洗剤を少々使い、羽毛をキレイに洗います。直接羽毛を洗うのがポイントです。

 

20181020103150

③羽毛の乾燥

洗った羽毛をしっかりと乾燥させます。しっかりと乾かすことで羽毛が開花し保温性が増します。

 

20181020102756

④羽毛ふとんの縫製

新しい側生地を縫ってお好みのサイズやキルティングに仕立てます。

 

20181020104103

⑤羽毛の充填

キレイになった羽毛に目減りした分を足して(新しい羽毛)、新しい生地に充填(吹き込み)します。

 

 

 

乙丸屋が大切に思っているのは、やっぱり安心と清潔です。

安心と清潔

羽毛ふとんリフォームに出したはいいが、やらなきゃよかった。とならないように、ちゃんと使ってもらえるように扱わせていただきます。

また、これまで携わったお客様で、とっても参考になる例がいくつかありましたので、ご紹介したいと思います。

ぜひ参考にして見てくださいね。

 

商品ラインナップ

 

※シングルサイズ(150*210)、ダブルサイズ(190*210)

コース お持ち込みサイズ  ご希望サイズ  価格
オリジナル ブロンズ シングル シングル 39,600円
ダブル ダブル 50,600円
ダブル シングル 29,700円
オリジナル シルバー シングル シングル 59,400円
ダブル ダブル 70,400円
ダブル シングル 52,800円
オリジナル ゴールド シングル シングル 68,200円
ダブル ダブル 79,200円
ダブル シングル 59,400円
BASIC モデレート シングル シングル 19,800円
ダブル ダブル 29,700円
BASIC スタンダード シングル シングル 33,000円
ダブル ダブル 44,000円