オーダー枕・ふとん・寝具なら石川県金沢市の乙丸屋

お気軽にお問い合わせください TEL076-294-0002

ふとんの汚れ

ふとんはケッコー汚れている

ふとんって毎日使います。しかも、一般的には7時間ほど眠りますから、一ヶ月で考えると約210時間!だいたい8日間ほど眠っています。
また、「1晩でコップ1杯分の汗をかく」ということは、1週間で490cc…だいたいペットボトル1本分の汗を【敷ふとんが70%】【掛ふとんが30%】吸収するそうです。

なんて…長々と書いてありますが、要は「ふとんってケッコー汚れてる」んです!!
最近では、メディアでもよく取り上げられるようになりましたし、ファブリーズなどの消臭剤のCMでもふとんが汚れている事を上手に表現してあります。
このコーナーでは、そんなふとんのお手入れについていくつかまとめてみました。
参考になれば幸いです。

 

意外と知らない素朴な疑問

ふとんカバーの洗濯の目安は?

 

  掛カバー 掛カバー(シーツ)
BOXシーツ
敷パッド
枕カバー
週に1日〜2日
タオルケットなどは2週間に1日が大半
週に1〜3回
汗をかいたら洗うという人やほぼ毎日洗っているという人も
上のタオルを毎日変えていてカバーは週に一度
枕カバーだけは週に3回は洗うという人も
2週間に1回ほど 2週間に1回ほど 2週間に1回
1週間に1回
くさくなったら洗うなど
春・秋 週に1回が多いかな
週に2〜3回洗う人も
週に1回が多いですね。
生地が暑い物は2週間に1度という人も。
週に1回はしたいけどかなりめんどうくさそう
という声が多い。
感想 1シーズンに1回や1ヶ月に1回という人も少なからずいました。中には1年に1回という強者も。 掛カバーよりキレイにしているイメージがあります。やっぱり下のほうが汗を吸うと直感的に思っているのではないでしょうか? 汚れてるイメージはあるものの、取替えが面倒くさいという意見が多いですね。あとは、タオル派の方はタオルを毎日変えてましたね。


…と、こんな感じでした。

基本的には1週間に1日洗うというのが一般的のようです。

病院でもそうらしいし、後は天候や季節、地域や個人差、家族構成などでも変わってきますが、無理なく適度に洗えればそれが一番。

つまりは「洗いたい時が洗い時」ってコトですかね?

スイマセン、答えになってなくて…


これならカンタン!カバーの掛け方 男の人でもできちゃうよ

カバーの掛け方

ピローケース(まくらカバー)は、特にカンタンな掛け方はないのですが。。。

カンタンに掛けれるカバーは取り扱っています。


BOXシーツのたたみ方 これを知っている人少ないよ

BOXシーツのたたみ方