
寒くなりましたね~!
鍋物がおいしい季節になりました。
メニューに困ったときは迷わず鍋!
最近のお気に入りはキムチ鍋。スタッフのMです。
【乙丸屋オリジナルパジャマ】プロジェクト、
ブログの更新は滞っていましたが、着々と進んでいます!
いよいよデザインと生地選びです。
今回は、パジャマを縫製して下さるヒロさんのオフィスで打ち合わせをしました。
先ず、とっても素敵なオフィスを見学させていただきました。
開放的で明るい商談スペース、
並んでいるオーダーメイドのお洋服、
オリジナルの小物、
ヴィンテージの布たち。
じっくり見たーい!!気持ちを抑えつつ、打ち合わせを始めました。
おおまかなデザインは決めていたので、
ヒロさんにアドバイスしていただき、細かいところを詰めていきました。
下着をつけなくてもいいようにするには、胸の部分をどうするか?
家事がしやすいようにするには、袖をどうするか?
パジャマのウエスト部分は、ゴムの長さを調整できるようにした方がいいね。
などなど。
その他にも思いつくこと、気になることを話し合い、デザインが決まりました。
あわせて生地も選びます。
肌触りにはこだわりたいのでガーゼが良いけど、
二重ガーゼ?三重ガーゼ?
一年を通して着られるといいね~。
着心地も大事やけど、洗濯した時の乾きやすさも大事やよね!
など、お手入れのしやすさも重要なポイントです。
そんなこんなを考えながら、生地が決まりました。
デザインと生地が決まったので、
次はパターンを起こしてもらい、試作品の縫製となります。
わくわくが詰まった試作品、楽しみです~!!
そろそろパジャマの名前も考えないと。。。
またご報告いたしますね!